【関ゼミ3年生】「実務家による特別講座」第2回~プライベートバンカーに学ぶ「金融知識の重要性」~
こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。関ゼミでは毎年度、金融業界等で活躍している実務家の方々を講師としてお招きして、特別講座を開催しています。今回は、今年度の関ゼミ(3年生)「実務家による特別講座」第2回をご紹介します。
今年度の「実務家による特別講座」第2回には、金田 明 様(株式会社ウィーンの森 代表取締役)をお招きして、「金融知識の重要性」についてお話しいただきました。

金田様は慶應義塾大学卒業後に安田信託銀行(現在のみずほ信託銀行)に入社されました。その後、シティバンク銀⾏やピクテ銀⾏など、主に欧⽶のプライベートバンクで20年以上にわたり資産家ファミリーの財産管理に携わり、2023年には⾼級旅館・レストラン予約サイト「⼀休」の創業者⼀族の資産管理会社「株式会社ウィーンの森」の代表取締役に就任され、現在に⾄っています。
関ゼミの主なテーマは経営分析ですが、昨年度から中高生に対する金融教育にも取り組んでいます。そのため、資産家ファミリーの財産管理を20年以上にわたり行ってきた金田様に、「金融知識の重要性」についてお話しいただくことにしました。
生きていく上でお金は大切ですが、それでもお金は便利な道具のひとつに過ぎません。今回の特別講義では金融知識の重要性について学ぶとともに、幸せに暮らすためのお金との付き合い方、お金に対する価値観についても考えてほしいと思います。

投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼミ活動2025年6月19日【関ゼミ3年生】「実務家による特別講座」第3回~ITスキルを活用して「会計」を仕事に活かす~
ゼミ活動2025年6月12日【山田ゼミ3年:内田樹先生にご講演頂きました!】
資 格2025年6月10日【学科の先輩OGが税理士を目指す在学生を応援中! ~第二弾~】
オープンキャンパス2025年6月6日【6/22オープンキャンパス:体験授業のお知らせ】