【山田ゼミ3年:資産運用会社について学ぶ】
こんにちは!山田ゼミ3年ゼミ長の高嶋です。今回、ゲストにお迎えしたのはアリアンツ・グローバル・インベスターズにお勤めの翁さんです。先生が中央大学で教鞭を執られている時の学生で、先生が資産運用会社でファンドマネージャーをされていたことから、資産運用業に興味を持ったそうです。山田ゼミでも日本証券アナリスト協会の「資産運用コンサルタント」の資格を取得しているゼミ生も数名います。
ファンドにはインデックスファンドやアクティブファンドといった運用手法の異なるファンドがありますが、その相違や、資産運用業についてのお話など、普段は聴けないような内容が盛りだくさんでした。私たちのゼミでは夏季休暇中に全員が資産運用会社にインターンシップに行くので、そのための予習にもなりました。また、就職活動に関してもいろいろなアドバイスを頂戴しました。
今回で前期のゼミは終了します。前期の数か月で、経営分析のフレームワークを50個みんなで学んだり、いろいろな業種で働かれているプロフェッショナルの方々のお話をたくさん聞くことができ、大変充実した前期でした。後期も精一杯ゼミ活動に励んでいきたいと思います。

投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼミ活動2025年7月25日【鈴村ゼミ3年】就職座談会@三井住友海上火災保険様
ゼミ活動2025年7月24日【山田ゼミ3年:資産運用会社について学ぶ】
ゼミ活動2025年7月22日【山田ゼミ3年:女性経営コンサルタントをお迎えして】
ゼミ活動2025年7月18日【山田ゼミ3年:女性証券アナリストをお迎えして】