公認会計士制度説明会
こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。
6月2日(水)の2時限目「キャリアプランニング基礎演習Ⅰ」(1年生必修科目・基礎ゼミ)に、日本公認会計士協会より、公認会計士で日本公認会計士協会東京会広報委員会委員である尾崎智史先生、公認会計士で日本公認会計士協会本部国際委員会専門委員である矢野奈保子先生、2020年試験合格者(法政大学経済学部在学中)の若杉七海先生に大学までお越しいただき、公認会計士制度説明会を開催(学内からオンライン開催)しました。
この説明会では、動画(アニメ)で公認会計士の仕事に理解を深めた上で、尾崎先生に「公認会計士制度」についてご説明いただきました。また、若杉先生に「合格体験談」をお話しいただきました。さらに、矢野先生に「国際講話」というテーマでお話しいただきました。そして最後に質疑応答を実施しました。チャットを活用して数多くの質問が寄せられ活発な質疑応答になりました。
今回の説明会を通して公認会計士制度について理解を深めるとともに、公認会計士は女性が活躍できる仕事であることやグローバルに活躍できる仕事であることに、学生たちはとても興味を持ったようです。また、合格者の方から体験談を直接お聞きし、積極的に質問をしたことで、今後の学習の励みになったと思います。
公認会計士試験は、医師国家試験や司法試験と並ぶ難関試験ですが、目標を高く持ち学習を継続して、ぜひ多くの学生に挑戦してほしいと思います。

投稿者プロフィール
最新の投稿
資 格2025年7月30日【本番直前、全力エール!― 税理士試験サポートゼミ 壮行会レポート】
ゼミ活動2025年7月29日【山田ゼミ3年:前期打ち上げランチ会】
学科からのお知らせ2025年7月28日【関ゼミ4年生】日商簿記検定1級に合格!
ゼミ活動2025年7月25日【鈴村ゼミ3年】就職座談会@三井住友海上火災保険様