【会フ3年生】専門科目「生命保険論」のご紹介
こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。今回は今年度から新規開講した3年生専門科目(選択科目)「生命保険論」をご紹介します。
この授業では外部講師として、住友生命保険相互会社 執行役常務 岩井豊城様と同社代理店事業部 上席部長代理 市川薫様をお招きし、豊富な実務経験に基づく(しかも普段は滅多にお聞きすることができない)講義に加えて、グループで新たな保険商品の提案を考えたり、各自のライフプランを設計したりするなど、実践的な授業を行っています。
生命保険に関する知識は金融・保険業界を目指す学生に必要であることは言うまでもありませんが、広く多くの学生が自分自身やご家族のライフプランを考える上で必要な知識でもあります。選択科目ではありますが、会計ファイナンス学科で学ぶ多くの学生に受講してほしい授業です。


投稿者プロフィール
最新の投稿
学科からのお知らせ2025年11月4日2025年度 望秀海浜学寮研修レポート~たくさんの学びと達成感を得た3日間~
ゼミ活動2025年10月31日【加納ゼミ3・4年生の合同就活座談会を実施しました】
ゼミ活動2025年10月30日【鈴木ゼミ】プロジェクト中間報告:株式会社ハニーズホールディングス
ゼミ活動2025年10月28日【関ゼミ3年生】「なまらいいっしょ北海道フェア2025」のご案内~今年も三軒茶屋で開催されます~


