【鈴村ゼミ】産学交流会でプロジェクト活動の紹介をしました!
こんにちは!鈴村ゼミ4年の大河内、酒井、山元です。就職活動を終えた私達4年生は、卒業論文の執筆に追われながらも、プロジェクト活動を継続しています。
この度、11月20日に開催された産学交流会に参加する機会を与えていただき、昨年度から携わっている長野県岡谷市ふるさと納税返礼品プロジェクトの紹介をすることが出来ました。

産学交流会は、昭和女子大学の現役生や卒業生がお世話になっている就職先やインターンシップ先企業様と学生や教職員の交流の場として、毎年学内で開催されています。
そのなかで、第一部のプロジェクト紹介展示ブースには、山万加島屋商店様と検討を重ねて組み合わせを決定した信州味噌セットの返礼品紹介を、そして第二部の分科会では、ヌーベル梅林堂様とのプロジェクトで返礼品とする洋菓子の「くるみやまびこ」を提供しながら、プロジェクト活動の紹介を行いました。




「長野県岡谷市の宝物を発見する!」という岡谷市から与えられたテーマのもと、企業様および地元高校生と共に取り組んできた本プロジェクトですが、対象商品の「山万味噌」と「くるみやまびこ」はゼミ生全員が本当に美味しい!と感嘆した、強くお勧めできる商品です。これら岡谷市の宝物(商品)の魅力が、本プロジェクト活動を通じて、広く認知されると嬉しいと思っております。
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼミ活動2025年11月26日【鈴村ゼミ】産学交流会でプロジェクト活動の紹介をしました!
学科からのお知らせ2025年11月21日【会フ卒業生(2025年3月卒業)】公認会計士試験(論文式試験)に合格~学科(卒業生)初の公認会計士試験(論文式試験)合格者の誕生~
ゼミ活動2025年11月20日【鈴村ゼミ3年】北海道新聞社様をお迎えして
ゼミ活動2025年11月18日【関ゼミ3年生】「なまらいいっしょ北海道フェア2025」に参加しました

