【山田ゼミ:ビジネスマナーを学びました!】
こんにちは!山田ゼミ3年の大西です。
今回のゼミではアルバ・エデュの遠藤様をお招きして「マナー講座」を行いました。
これから就活および社会人になるにあたって、「このマナーで差をつけよう!」ということで、私たちが知らなかったいろいろな「作法」を教えて頂きました。マナーが身についていると、相手に安心感を与えます。そして、雰囲気が良くなり物事がスムーズに運びます。自分らしく実力を発揮できるようになります。

まず、「マナーの基本5原則」を伝授頂きました。「働く」とはどういうことなのかから始まり、「心の準備」の仕方、身だしなみ、立ち居振る舞いを学び、明るい挨拶の仕方、上手に自分の意図を相手に伝えるにはどうしたらいいかなどを実践も交えて学びました。名刺の受け渡しの仕方も1人1人ご指導頂きました。大変勉強になりました。マナーがどれだけ自分自身を助けてくれるのかを実感し、短時間でしたが今までとは見違えるほどのスキルが習得できました。ほんの少し気を付けるだけで、これだけ自分の見え方が変わってくるのだと感動しました。

「話し方」のテクニックも学びました。また、尊敬語、謙譲語、丁寧語の使い分けや使い方、注意すべき言葉遣い、相手の話の聞き方なども学びました。目上の人との接し方、お客様との接し方を学んだことで、すぐに自分のアルバイトなどで活用していこうと思いました。
山田ゼミでは勉強もハードに行いますが、社会に出る準備もちゃんとしてくれます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
授 業2025年8月26日【会フ2年生】授業「会計ファイナンス基礎演習Ⅲ」課題解決型PBLの紹介
学科からのお知らせ2025年8月18日山田隆教授とゼミ学生らがBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」に出演しました
学科からのお知らせ2025年8月15日【会フ1年生】日商簿記2級に短期間で多数の学生が合格
オープンキャンパス2025年8月4日【8/16・17オープンキャンパス:体験授業のお知らせ】