【授業紹介:ファイナンス基礎】

こんにちは!会計ファイナンス学科教員の山田です。

私はファイナンスを専門としている教員です。約20年間、金融業界においてファンドマネージャーをしていた実務家出身の教員です。

今回は「ファイナンス基礎」という授業で行った「資金調達ゲーム」の模様を紹介します。

チーム内で真剣に話し合っています。果たしてこのチームは資金が調達できたのでしょうか!

これはチームに分かれて行うゲームです。各チーム内で経営者、株主(投資家)、銀行に分かれてもらいます。経営者は与えられた4つのプロジェクトから1つを選択し、そのプロジェクト実現のために2,000万円を投資家および銀行から調達しないとなりません。4つのプロジェクトはそれぞれリスク・リターンが異なります。経営者はもちろん自分たちがやりたいプロジェクトを選択するわけですが、資金を提供する側からみたら、利害が対立する場合があります。そこをお互いの交渉により上手くクリアして、首尾よく経営者は2,000万円を調達できるのか・・・そして、選択したプロジェクトは果たして成功するのか・・・。

皆さんも入学してからこのゲームを体験すると思いますので内容はここまでにしておきます。

こちらのチームは電卓を駆使して真剣に作戦会議をしています。

会計ファイナンス学科ではこのように体験型のゲームを効果的に活用しながら、反転学習により理論と実践の架け橋となるようなアクティブラーニングを行っています。選択したプロジェクトが成功するか否かが判明する時が、このゲームの一番盛り上がるところです。
この他にも、いろいろな体験型ゲームを用意しています。また、他の女子大にはない「株式仮想売買シミュレーション」はプロを目指す株式ディーラーが研修で実際に使用したものと同じものを導入しています。これも大変人気のある授業の1つです。更に、日経QUICK社の情報をリアルタイムで活用できるようにしています。これも日本の大学で導入しているところはほとんどないと思われます。企業の株価や財務情報を時系列で取得でき、金融市場の分析や研究に大いに役立ちます。

公認会計士や税理士のみならず、「私は金融業界で思い切り活躍してみたい!」、「私はプロの投資家になりたい!」と思うような高校生も大歓迎です。真剣に学べばそれだけの能力が修得できるような、教員とツールが昭和女子大学の会計ファイナンス学科には揃っています!みんな、待ってるよ~!