【会フ2年生】授業「会計ファイナンス基礎演習Ⅲ」~最終プレゼンテーション結果発表~
こんにちは。会計ファイナンス学科の鈴村です。
2年生必修科目の「会計ファイナンス基礎演習Ⅲ」では、5~6名編成、18チームが日本のサービス産業企業が海外進出する計画を検討・策定してきましたが、2週にわたり最終プレゼンテーションが行われました。

外部講師の先生方による審査の結果、チームカラオケ、チーム今半、チーム夜型の3チームが最優秀チームとして表彰されました!


授業が開始された当初は、戸惑う姿もちらほら見受けられたものの、中間発表やグループワークの際に外部講師の先生方から受けたアドバイスを十分に活かし、改善された事業計画を発表しているという数ヶ月間での成長ぶりに、ただただ感無量でした。
この授業では、課題テーマに取り組む過程のなかで、提案力だけでなく、課題遂行にあたりチームへ貢献することが可能な自身の役割・強みやプレゼンテーション能力なども学ぶことになります。また、会計学やマーケティングの知識などが必要であったことから、今後の大学における学びを改めて考える機会にもなったかもしれません。就職活動においても、この授業での経験は活かせるはずです。
とはいいましても、大きな収穫には苦労が伴うもので、2年生前期の必修科目としてはとても大変だったのではないかと思われます。皆さん、本当にお疲れ様でした!楽しい夏休みをお過ごしください!
<関連記事>【会フ2年生】授業「会計ファイナンス基礎演習Ⅲ」のご紹介⇒https://www.swukaikeif.jp/class/6065/
投稿者プロフィール
最新の投稿
学科からのお知らせ2025年3月22日令和6年度卒業式・会計ファイナンス学科卒業パーティー~ご卒業おめでとうございます~
ゼミ活動2025年3月3日【鈴木ゼミ】プロジェクト完結:株式会社マンダム 本社訪問
ゼミ活動2025年2月25日【鈴村ゼミ3年:新年度に向けての顔合わせ】
授 業2025年2月20日【会フ1年生】授業「会計ファイナンス基礎演習Ⅱ」最終プレゼンテーション