【新任の伊勢坊先生のご紹介】
皆さんこんにちは!会計ファイナンス学科です。
6月19日(日)にオープンキャンパスが開催されました。学科長による会計ファイナンス学科の説明に加え、高校生の来場者の皆様には「体験授業」がありました。実際に、大学での授業に定評のある先生が模擬授業をしてくれます。今回はこの4月に会計ファイナンス学科に着任された伊勢坊先生が体験授業を担当してくれました。

「ドトールとスターバックス、行くならどっち?」という身近な事例から企業経営について高校生にもわかりやすく説明してくれました。会計ファイナンス学科が今まで行った体験授業の中では最も参加者が多かったです。それぐらい、伊勢坊先生の期待度は高いのだと思います。どのような内容かは秘密です。知りたい方は是非今後のオープンキャンパスに足をお運び下さい。伊勢坊先生に会えるかもしれません。
伊勢坊先生は東京大学や立教大学でも講義されたご経験があり、本学では幅広く科目を担当されています。また、稼働したばかりのゼミでも、とある企業とのプロジェクトを既に計画されているそうです。非常に聞きやすい声と気さくな雰囲気は、既に在学生から高く評価され、伊勢坊ゼミに入りたいという学生が、会計ファイナンス学科だけでなく他の学科にも散見される状況です。
ユーモアがあって親しみやすいだけでなく、教育経験も豊富なので、会計ファイナンス学科としても期待の先生です!
投稿者プロフィール
最新の投稿
学科からのお知らせ2023.03.205年間ありがとうございました!
学科からのお知らせ2023.03.01課外講座「英文会計入門」
授 業2023.02.14【加納ゼミ】初等部の6年生児童を対象に租税教室を実施しました
学科からのお知らせ2023.02.06学科独自のメンターカフェ「アントレプレナーシップを考える」を実施しました