【鈴村ゼミ3年】ゼミ合宿で工場見学&商品企画会議を実施
こんにちは。鈴村ゼミ3年の橘内です。私達2期生は現在、日進精機株式会社の環境に優しい生分解性プラスチックを使った商品の市場展開を考えるプロジェクト活動に取り組んでいます。その活動の一環として、9月下旬に長野県で夏合宿を行いました。


1日目は、日進精機株式会社の長野飯田工場を訪問し、工場内部を案内していただきました。金型の設計からプレス加工、品質確認、梱包まで行っている様子を、工場長や各部門の担当の方から説明を受けながら間近で見られたことは大変貴重な経験になりました。見学の後は、日進精機株式会社の方々と食事会を行いました。美味しいお肉に会話も弾み、あっという間に時間が過ぎていきました。



2日目は、飯田市から岡谷市へ移動し、イルフ童画館の見学と商品企画会議を行いました。イルフ童画館には、岡谷市出身の武井武雄の童画や版画、刊本作品などが展示されています。魅力的な作品が多くありましたが、中でも私は絵・文字・印刷・装幀・函から印刷方法に至るまですべてが一体の作品であると捉えて制作された、刊本作品が印象に残りました。午後は、午前中に学んだ内容を踏まえて、武井武雄作品をモチーフとした商品企画会議を行いました。



今回の合宿は当初の予定より短い日数での実施となりましたが、天候にも恵まれ、1泊2日とは思えないほど充実した時間を過ごすことができました。
後期のゼミ活動では、私たちが童画館で実際に見て感じた武井武雄作品の魅力を多くの人に伝えられるような商品の提案・開発をしていきたいと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼミ活動2025年10月15日【鈴村ゼミ3年】ゼミ合宿で工場見学&商品企画会議を実施
授 業2025年10月8日日本証券アナリスト協会寄付講座「ビジネス・ファイナンス」
ゼミ活動2025年9月26日【山田ゼミ3年:夏合宿で軽井沢に行ったよ!】
授 業2025年9月18日夏季集中講義「実践簿記Ⅱ」