【山田ゼミ:マナー講座】
こんにちは!山田ゼミ3年の野澤です。
夏のインターンシップや就活に向けて、「マナー講座」を行いました。私たちはゼミで現在、経営分析のためのフレームワークを50個マスターしています。具体的な企業の事例を挙げながら、経営コンサルタントが使う分析モデルをゼミで各自が発表しています。そういった勉強の一方で、しっかりと将来に向けた準備もしています。
今回のマナー講座はアルバエデュという教育機関から遠藤先生をお招きして行いました。写真は会釈の練習を3パターンに分けて実践しているものと名刺交換の練習です。特に、ビジネスマナーに関しては臨機応変な対応も含めていろいろと学びました。それだけでなく、敬語、謙譲語の使い方、手紙の書き方、電話でのアポイントのとり方、面接での立ち居振る舞い、髪型やファッションに至るまで多岐にわたる内容を学びました。毎回のゼミが終わるたびに私たちは自信を持てるようになっています。

来週以降はいよいよPwCでのインターンシップのキックオフミーティングや金融業界で活躍されている女性証券アナリスト、女性管理職の方々のお話などを伺います。とっても楽しみです!
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼミ活動2025年6月20日【山田ゼミ3年:駒澤大学深見ゼミと合同ゼミ】
ゼミ活動2025年6月19日【関ゼミ3年生】「実務家による特別講座」第3回~ITスキルを活用して「会計」を仕事に活かす~
ゼミ活動2025年6月12日【山田ゼミ3年:内田樹先生にご講演頂きました!】
資 格2025年6月10日【学科の先輩OGが税理士を目指す在学生を応援中! ~第二弾~】