2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ授 業 【会計学会の重鎮 桜井久勝先生が着任!】 こんにちは!会計ファイナンス学科で学科長をしている山田です。この度は皆さんにご報告があってブログを書いています。 昭和女子大学会計ファイナンス学科に会計学の世界では著名な桜井久勝先生が着任されました。今年入学の1年生は4 […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ 【学科独自のメンターカフェ「アントレプレナーシップを考える」を実施しました】 皆さんこんにちは。会計ファイナンス学科教員の加納です。 1/31(月)の13:10~14:40、「アントレプレナーシップを考える」と題し、初めての試みとなる会計ファイナンス学科独自のメンターカフェを実施し、二年生62名が […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ授 業 【姫路市と昭和女子大学が連携協定を締結】 会計ファイナンス学科4年の滝澤真衣です! 姫路市と昭和女子大学が「地方創生事業の推進に関する連携協定」を締結いたしました! 現在、私は産学連携・高大連携地域活性化活動「Tre-Share」に参加しており、地元中高生と見つ […]
2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ授 業 小森ゼミ2期生もビジネスプランコンテスト応募に挑戦! 【2つのビジネスプラン応募に挑戦!】 今回、私たちはビジネスプラン(以下、プランと表記)を2つ出すという恐ろしく大変な道を選びました。私たちのゼミは、5人しかいないため、グループを分けずに、全員で2つのプランの作業に関わ […]
2021年10月1日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ授 業 【日本税理士会連合会による寄附講座「税理士による租税講座」を開講します】 みなさんこんにちは!会計ファイナンス学科教員の加納です。 いよいよ後期が開始しましたね。後期は現状、原則対面ということで、気持ちを新たに頑張っていきましょう! さて、会計ファイナンス学科では、次年度後期、日本税理士会連合 […]
2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ授 業資 格 【今年も新入生の簿記の集中講義が始まりました!】 こんにちは。会計ファイナンス学科教員の加納です。 一年生の春の名物講義である「簿記入門」が今年も開講しました。 この集中講義は、新年度開始早々の4月の土曜日3週に渡り、毎週朝9:00~18:00迄(1講時から5講時迄)、 […]
2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ 【公認会計士協会4月号のニュースに、学生のプロジェクト活動記事が掲載されました】 こんにちは!会計ファイナンス学科教員の加納です。いよいよ新年度が始まりましたね。本日から全学年、対面授業を原則とした授業がスタートします。皆さん、十分な感染対策を取りながら、一緒に頑張って参りましょう! 本日は、公認会計 […]
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ資 格 BATIC(国際会計検定)®講座 みなさん、こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。 現在、大学は春休み中ですが、会計ファイナンス学科の学生たちは学習意欲が旺盛なので、課外講座を2つ実施しています。一つは「日商簿記検定1級講座(商業簿記・会計学)」 […]
2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ 昭和女子大学×駒場東邦中学校「女子大学生と男子中学生が一緒に考える」プロジェクト こんにちは!「女子大学生と男子校中学生が一緒に考えるプロジェクト」です!私たちは2月24日(水)に男子進学校である駒場東邦中学校1年生のロングホームルームの時間をお借りして、「アンコンシャス(無意識)バイアス」について考 […]
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 ShowaWomensUniversity 学科からのお知らせ PARCOとの産学連携&地域創生活動:Tre-Shareスタート!! 会計ファイナンス学科3年の滝澤、2年の齋藤です。今回は私たちが参加している、『産学連携・高大連携プロジェクト「Tre-Share」』について紹介します。Tre-Shareは私たち昭和女子大学、明治大学、学習院大学と株式会 […]